ピジョンイベント情報

プレママクラス開催
赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン   赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン
あなたの赤ちゃんとともに木が成長していきます。2014年生まれの赤ちゃん100組ご招待!
プレママクラス   プレママクラスイベント実施中
ピジョンの妊婦さん向け、楽しめるプログラムいろいろ。随時イベント日程更新
モニター募集   モニター募集(合計48名様)
毎日のおやつに、朝ご飯に!どうぶつのミニパンケーキ/ベビープリンをプレゼント!(8/31締切)
オフィシャル検定
熱中症に注意!!検定   新発売記念☆ぷちグルト検定
新発売を記念してぷちグルトに関係する問題です! 4問以上正解した方から抽選で8名様に「ぷちグルト12本セット」をプレゼント! (8/26締切)

今月のプレゼント

プレゼントに応募するにはログインが必要となります。

会員限定 ポイントプレゼント

 

育児グッズや絵本、福袋まで!

ポイントプレゼントに応募するにはログインが必要となります。

ケイタイから使えます

左のバーコードを読み取りアクセス!
PCのアドレス、パスワードで、
ケータイからもご利用いただけます。

妊娠・出産・育児情報:プレママ、子育てママに役立つ基本情報が満載!

妊娠・出産 育児 カテゴリー別
11~12ヵ月0~1ヵ月1~2ヵ月2~3ヵ月3~4ヵ月4~5ヵ月5~6ヵ月6~7ヵ月7~8ヵ月8~9ヵ月9~10ヵ月10~11ヵ月11~12ヵ月0~3ヵ月3~6ヵ月6~9ヵ月9~12ヵ月0~12ヵ月満3歳
生後11~12ヵ月 男の子
生後11~12ヵ月 女の子

教育&発達

自己主張をしっかりするように
自分の欲しいものを指さしたり、両手を差し出したり、要求が通らないと泣いたりと、自己主張をしっかりするようになります。イヤイヤと首を振ることを覚えたり、教えると頭を下げて「おねがい!」の動作をするようにも。

ママの言葉がけで何を言っているかわかるようになってきて、コミュニケーションが盛んになります。運動発達は、相変わらず個人差が大きい時期です。

はいはいより伝い歩きを好む赤ちゃん、はいはいのスピードがアップする赤ちゃん、どっしり座ってほとんど動かないで遊んでいる赤ちゃんと、様々な様子が見られます。

体重増加は全般的にかなり緩やかになり、ほとんど前月と変わらないといった赤ちゃんも増えてきます。

お世話のポイント

自分で食べる楽しさを教えて
離乳食に、手で持って食べられるメニューを取り入れるようにしましょう。自分が1回で食べられる分量を、囓りとることが上手になってきます。フォークやスプーンも自分で持ちたがるので、嫌がらなければ、手を添えてあげて食べる練習をしてもよいでしょう。食事中に遊びが始まってしまったら、いったん切り上げてしまって。だらだらと食べさせているのはよくありません。離乳食の前に、もしくは外出から戻ったら、手を拭くだけじゃなく、水道で手洗いする習慣をつけていきましょう。つかまり立ちをするようになったら、紙おむつはパンツタイプが楽になります。一枚あたりのコストは上がるので、昼と夜でテープタイプと上手に使い分けてもよいでしょう。

生活のポイント

テレビのつけっぱなしはやめましょう
お気に入りのテレビ番組やビデオが出来て、それを見させておけばおとなしいからと、ついついつけっぱなしになりがち。テレビは、時間を決めて見させるように心がけましょう。
この時期、絵本を使ったコミュニケーションがおすすめです。物の名前を覚えるのにも有効だと言えます。
気に入った絵本を何度も読んでもらいたがる赤ちゃんもいるでしょう。なるべくかなえてあげて下さい。
昼寝が、午後に1回だけになる赤ちゃんが増えてきます。
3回の離乳食とおやつ、お散歩、昼寝、お風呂で生活リズムを一定に保つように心がけましょう。

おすすめ特集

妊娠・育児マスターへの道
育児のココロエ
母乳・離乳食レシピ
おすすめサークル
わいわい伝言板

page top