ピジョンイベント情報

プレママクラス開催
赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン   赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン
あなたの赤ちゃんとともに木が成長していきます。2014年生まれの赤ちゃん100組ご招待!
プレママクラス   プレママクラスイベント実施中
ピジョンの妊婦さん向け、楽しめるプログラムいろいろ。随時イベント日程更新
モニター募集   モニター募集(合計48名様)
毎日のおやつに、朝ご飯に!どうぶつのミニパンケーキ/ベビープリンをプレゼント!(8/31締切)
オフィシャル検定
熱中症に注意!!検定   新発売記念☆ぷちグルト検定
新発売を記念してぷちグルトに関係する問題です! 4問以上正解した方から抽選で8名様に「ぷちグルト12本セット」をプレゼント! (8/26締切)

今月のプレゼント

プレゼントに応募するにはログインが必要となります。

会員限定 ポイントプレゼント

 

育児グッズや絵本、福袋まで!

ポイントプレゼントに応募するにはログインが必要となります。

ケイタイから使えます

左のバーコードを読み取りアクセス!
PCのアドレス、パスワードで、
ケータイからもご利用いただけます。

妊娠・出産・育児情報:プレママ、子育てママに役立つ基本情報が満載!

妊娠・出産 育児 カテゴリー別
0~1ヵ月0~1ヵ月1~2ヵ月2~3ヵ月3~4ヵ月4~5ヵ月5~6ヵ月6~7ヵ月7~8ヵ月8~9ヵ月9~10ヵ月10~11ヵ月11~12ヵ月0~3ヵ月3~6ヵ月6~9ヵ月9~12ヵ月0~12ヵ月満3歳
生後0~1ヵ月 男の子
生後0~1ヵ月 女の子

教育&発達

外界に適応しようと体が変化
一般的に体重3kg前後、身長50cm前後を平均に生まれてきますが、赤ちゃんによって個人差は大きいものです。

生後1週間の間は、生理的体重減少がありますが、その後は毎日のように身長・体重が増えていきます。胎内にいた時との環境の違いにあわせて、体の構造も急激に変化していきます。目はぼんやり見えている程度で、生まれてから発達していきますが、聴覚は胎内にいるときから発達していて耳はよく聞こえています。

この時期は、音に反応してビクッとしたり、手のひらにさわるとぎゅっと握ったりといった、生まれつきの原始反射が見られます。自分の意志とは関係なく体が動くのですが、大脳が発達するにつれ、こういった反射はなくなります。

お世話のポイント

頻繁な授乳に室温調節と清潔
目を覚ましているときは授乳&おむつ換え、あとは静かに眠らせてあげます。まだ母乳が出にくいママもいますが、スキンシップとしても大切なので、おっぱいを吸わせてあげましょう。首がすわっていないので、抱っこの時は首を支えます。体温調節が未熟で外界の温度に大きく影響を受けやすいので、室温を快適な温度に保つ必要が。だいたい20~25℃を目安にするとよいでしょう。また、細菌に対する抵抗力がきわめて弱いので、常に清潔を心がけて。新陳代謝が激しいため脂肪の分泌も多く、湿疹が出来やすい時期です。おむつかぶれもおこしやすいので、毎日の沐浴を日課にしましょう。おへそがまだじゅくじゅくしている時期なので、沐浴後のケアも忘れずに。

生活のポイント

昼夜の区別なく、ねんねと授乳の繰り返し
退院して、おうちでの生活が始まります。
この時期の赤ちゃんは、おなかが空いたら目を覚まして泣き、満腹になったら眠るということを、2~3時間おきに繰り返しています。昼間も赤ちゃんが眠っている間は、体を休めるためにママも寝床で横になりましょう。

出生から14日以内に市区町村の役所、役場に出生届を提出します。それまでに名付けが必要に。
自治体によっては、この時期に保健師さんの訪問がある地域も。
発育、発達、お世話の仕方など、気になることは相談しましょう。

おすすめ特集

妊娠・育児マスターへの道
育児のココロエ
母乳・離乳食レシピ
おすすめサークル
わいわい伝言板

page top