ピジョンイベント情報

プレママクラス開催
赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン   赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン
あなたの赤ちゃんとともに木が成長していきます。2014年生まれの赤ちゃん100組ご招待!
プレママクラス   プレママクラスイベント実施中
ピジョンの妊婦さん向け、楽しめるプログラムいろいろ。随時イベント日程更新
モニター募集   モニター募集(合計48名様)
毎日のおやつに、朝ご飯に!どうぶつのミニパンケーキ/ベビープリンをプレゼント!(8/31締切)
オフィシャル検定
熱中症に注意!!検定   新発売記念☆ぷちグルト検定
新発売を記念してぷちグルトに関係する問題です! 4問以上正解した方から抽選で8名様に「ぷちグルト12本セット」をプレゼント! (8/26締切)

今月のプレゼント

プレゼントに応募するにはログインが必要となります。

会員限定 ポイントプレゼント

 

育児グッズや絵本、福袋まで!

ポイントプレゼントに応募するにはログインが必要となります。

ケイタイから使えます

左のバーコードを読み取りアクセス!
PCのアドレス、パスワードで、
ケータイからもご利用いただけます。

妊娠・出産・育児情報:プレママ、子育てママに役立つ基本情報が満載!

妊娠・出産 育児 カテゴリー別
9~10ヵ月0~1ヵ月1~2ヵ月2~3ヵ月3~4ヵ月4~5ヵ月5~6ヵ月6~7ヵ月7~8ヵ月8~9ヵ月9~10ヵ月10~11ヵ月11~12ヵ月0~3ヵ月3~6ヵ月6~9ヵ月9~12ヵ月0~12ヵ月満3歳
生後9~10ヵ月 男の子
生後9~10ヵ月 女の子

教育&発達

動きは素早く、ますます指先が器用に
はいはいのスピードがぐんと速くなり、つかまり立ちや伝い歩きをする子も増えてきます。はいはいせずに、いきなりつかまり立ちをする子もいますが、発育的には問題ありません。

指先の運動機能も発達し、親指と人差し指を使って、上手に物をつまめるようになります。コップを両手で持って口に運ぶ、棚の引き戸や引き出しを開ける、ボタンを押すといったことも上手になってきます。

咀嚼する力も出てきて、食べ物を歯茎でつぶして食べるようになり、ストローやコップで飲めるようになる赤ちゃんも。

精神面では記憶力がさらによくなり、お気に入りのおもちゃや絵本なども出てきます。ママの姿が見えないと不安になるため、後追いがよく見られるようになります。

お世話のポイント

離乳食は朝昼夕と1日3回に
離乳食は、食べられる食材の種類が増えてきたら、1日3回食に進めましょう。形状も、歯茎で噛んでつぶして食べられる固さと大きさに。離乳食後以外の授乳が、朝晩の2回になる子が増えてきます。
ミルクで授乳している場合、フォローアップミルクに切り替えての授乳もOKに。
そろそろ、ストローを使ってお茶やミルクを飲む練習を始めましょう。赤ちゃん用のマグを用意すると、自分で手に持って飲めるようになります。
よく動くようになって汗をかきやすくなるので、脱ぎ着させやすい服を選んで着せてあげましょう。上下で分かれていると、上の服だけ着替えさせられて便利です。

生活のポイント

危険な行為はダメだと教えて
好奇心が芽生え、思いがけないいたずらもするように。様々なこと興味を持つことは発達上大切なことでもあるので、どれもこれも「ダメ」といってやめさせるのは避けたいものです。
とはいえ、危険なことははっきり「ダメ」と教えましょう。ママが怖い顔&きつい口調で言えば、赤ちゃんも何となく「いけないこと」だと理解出来るようになります。ただ、その前に、危険な行為に至らない環境を整えるようにして下さい。つかまり立ちを始めたら、転倒する機会も増えます。転んでも危なくないよう、家中に安全対策を。
多くの地域で9・10ヵ月健診が。通知が来たら必ず受診しましょう。

おすすめ特集

妊娠・育児マスターへの道
育児のココロエ
母乳・離乳食レシピ
おすすめサークル
わいわい伝言板

page top