離乳食は朝昼夕と1日3回に
離乳食は、食べられる食材の種類が増えてきたら、1日3回食に進めましょう。形状も、歯茎で噛んでつぶして食べられる固さと大きさに。離乳食後以外の授乳が、朝晩の2回になる子が増えてきます。 ミルクで授乳している場合、フォローアップミルクに切り替えての授乳もOKに。 そろそろ、ストローを使ってお茶やミルクを飲む練習を始めましょう。赤ちゃん用のマグを用意すると、自分で手に持って飲めるようになります。 よく動くようになって汗をかきやすくなるので、脱ぎ着させやすい服を選んで着せてあげましょう。上下で分かれていると、上の服だけ着替えさせられて便利です。 |
 |
|
 |
危険な行為はダメだと教えて
好奇心が芽生え、思いがけないいたずらもするように。様々なこと興味を持つことは発達上大切なことでもあるので、どれもこれも「ダメ」といってやめさせるのは避けたいものです。 とはいえ、危険なことははっきり「ダメ」と教えましょう。ママが怖い顔&きつい口調で言えば、赤ちゃんも何となく「いけないこと」だと理解出来るようになります。ただ、その前に、危険な行為に至らない環境を整えるようにして下さい。つかまり立ちを始めたら、転倒する機会も増えます。転んでも危なくないよう、家中に安全対策を。 多くの地域で9・10ヵ月健診が。通知が来たら必ず受診しましょう。 |
 |
|