
卵子と精子の出会いから、新しい命が誕生!
妊娠は、受精卵が無事子宮にたどり着き、子宮内膜にうまく着床すると成立します。
受精卵は、無数の細胞分裂を繰り返しながら、体の基礎を作ります。例えば着床後、5日目ぐらいで、将来、脳と脊椎に分かれて発達する神経管の原形ができます。また受精からわずか2週間(妊娠3週)で、心臓や肝臓、血管などを形成する組織がだいたいできてきます。手足の原形も、まだえらのような形ですが確認できます。
妊娠3週頃の赤ちゃんの大きさは約1mm未満、体重は約1g未満。外見は、頭が全体の半分ぐらいを占め、長いしっぽがあり、タツノオトシゴのような姿です。
 |
|
|
 |

妊娠の兆候はまだありません
妊娠週数は、最終月経の開始日を妊娠0週0日とします。
そのため妊娠1週とは、月経が終わり、ママの体が妊娠の準備をする期間に当たります。
妊娠が成立するのは、受精卵が子宮に到着し、ママの子宮内膜に着床する妊娠2週6日~3週0日です。
妊娠成立と同時に、子宮内膜では胎盤(赤ちゃんの栄養補給源)のもとになる絨毛が少しずつ根のように広がり始めるなど、小さい命を守り・はぐくむ準備が始まります。
この頃の子宮の大きさは、妊娠前と同じで鶏の卵ぐらい。つわりなどの自覚症状は、まだありません。
 |
|